2015年04月07日

続続百闌齪^

「スンダ事ニ用ハナシ、モウ今日限リ止メル也」と書いて、今日の日記は、お仕舞にした。内田百閨@ 風呂敷包
posted by 敏文 at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月06日

続百闌齪^

生きているのは退儀である。 しかし死ぬのは少少怖い。死んだ後の事はかまわないけれど、死ぬ時の様子が、どうも面白くない。妙な顔をしたり、変な声を出したりするのは感心しない。ただ、そこの所だけ通り越してしまえば、その後は、矢っ張り死んだ方がとくだと思う内田百閨@無恒債者無恒心より

うまい事を言う。
タグ:死ぬのは
posted by 敏文 at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月04日

2015年04月03日

駅前通り

駅前通り.gif
posted by 敏文 at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月26日

売れないアニメ監督シリーズ

売れないアニメ監督シリーズ.gif最近「売れないアニメ監督シリーズ」という企画を立てるのを本業としている。 私に似たジジイが何かとでてくるのである。 しかし日の目をみることはない。

最近重ったるい話が続いているので読者がすっかり減っている。
まあしかたがない。

これから更に重たくなって行くのは申し訳ない。

重ったるいものと付き合ってくれる読者は大人です、とても感謝します。


posted by 敏文 at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月24日

ガンとオチカズキになること-3

気管.gifあまり長い間更新しないと死んだのか、と思われるのもまずいので、気管はなんでもなかった。 そして私はげんきである。

元気であるのは良いのだが、ノドが圧迫されていて飯が食えないのと、声がでないまま一ヶ月も治療なしでは困る。 患者のことなど考えているとはおもえないのである。

早いとこ私としては放射線治療だけでもしてもらって飯を食いたいのである。
一時的にだとしても放射線治療で圧迫が取れるというのはどの医師に聞いても同様だからだ。
担当の医師はどうしても抗がん剤と同時にやりたいらしい。

私は時々気持ちが折れそうになる。 なんに折れそうになるかといえば、ガンに折れそうなのではなく、死の恐怖に折れそうなのでもない。
担当医師と議論が出来にくいことに気がおれそうなのである。

4-に続く

posted by 敏文 at 00:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月18日

明日は病院に一泊

雨はあまり降らないようにしてもらいたい。
posted by 敏文 at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月15日

食道ガンとオチカズキになる事-2

そう、声が出なくなった。 水をむせるようになった。
の続きである。
かかりつけの医者に行くと「半夏厚朴湯」を出してもらい、「食道がんでいきなり声が出なくなるなんてことはないと思うけど、そういうのでステロイドを点滴しなければいけないのもあるから念のため耳鼻科で内視鏡で見てもらいなさい」と言われて見てもらった。 声帯には炎症が無いようだが動いていない、紹介状を書きますから病院で検査を・・・というわけで、埼玉病院へ行く。
CTを撮って血液検査をして耳鼻科へ、「多分食道ガンらしいものがありますが・・・そちらは内科で、耳鼻科的には甲状腺が気になるので来週組織を取って検査しましょう」・・・というわけで、翌日内科へ。

担当は比較的かわいい女医さんだ。
「食道の壁が厚くなっていて外側にも少し」・・・と、「経験からしていかにも悪性らしい」
いろいろ話をしているうちにあちこちに転移している可能性もありそうな雰囲気で「覚悟しておいた方がよろしいか?」というと少し肯定的な態度である。

 更に全身のCTも撮り、胃カメラも飲み、詳しい血液検査と、組織検査などして2週間が過ぎる。
食道のはやはり悪性だった。 
 常駐のおじさんの医師に担当が変わり、希望の持てそうなことはなにも言わない。
 ひょっとして全身に転移しているかも知れない、というようなことを言う。

「判った、判った、覚悟はしといたよ、でもこんなに元気なんだからあと10年は生きる予定にしておく」・・・というような気持でいた。
 「さて、あと10年で何ができるか、明日はこれとあれをやって・・・」などと思いつつ、日々を過ごすうちに、甲状腺は大丈夫、胃も腸も肺も、その他諸々もすっかり健康であるらしい。
 食道がんは外に転移していて、気管に接しているので19日に内視鏡で検査の予定である。
よくよく考えてみたら、ずいぶん前から胸のあたりの癌の感触っていうものがあったような気がするのである。 思い起こすと、母親が「のどが詰まる」と言っていた。 きっと食道がんだったのではないだろうか。

 甲状腺、その他の結果からみると人々が心配するキノコのせいではなく、遺伝と酒のせいだろうと思われる。
 それにしても私の体内のマクロファージやらNK細胞やらの諸君は、ずいぶんと頼もしい奴らだったのだと思ったのである。
posted by 敏文 at 01:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記